不完全を許容すれば、生産性は上がる(個人の感想)

Contents

要点:アップロード頻度は上がるがクオリティは下がるよ!

注意:だいたい自分語り+自分用

クオリティ重視で手が止まったら下の記事を見ること。

「失敗するのが怖い人」が無意識に持ち続けている思考のクセ
「独学大全』著者の読書猿さんが「勉強が続かない」「やる気が出ない」「目標の立て方がわからない」「受験に受かりたい」「英語を学び直したい」……などなど、「具体的な悩み」に回答。今日から役立ち、一生使える方法を紹介していきます。

ここ最近ずっと色々作業してるのに完成しない問題に悩んでて、自分の場合これがガッツリ刺さったのでおすすめ。

1.書き終えた〈不完全なメモ〉を、そのまま自宅のゴミ箱に捨てる
もうすこし負荷を高めるには
2.駅や公園などのゴミ箱までいってメモを捨てて来る
さらに負荷を高めるには
3.メモを折りたたんでベンチに置き去りする
もっと負荷を高めるには
4.Twitterなどで別アカウントを取得し、メモの画像つきでつぶやく

 私の予想では、いずれの行動実験でも、あなたの人生はほとんど何も変わらないでしょう。しかし、このような些細な実験であっても、相当な心理的抵抗を覚えるでしょう(何回かは実験を断念することになると思います)。

 しかし、たとえ不格好な結果を生み出しても、致命的なことは何も起きないことを身をもって経験できるはずです。

https://diamond.jp/articles/-/296194

自分にとってはここが要点で、不完全なものをあえて公開することで失敗に対する耐性をつけようって話。

(個人に帰属しすぎるのは信仰に類似して危ないような気がするが、本当に読書猿氏はいい回答を書いてくれる)

更新頻度向上のために今までいろいろ試しては来てて、「頻度が下がるくらいならクオリティ下げようね」って標語も掲げるレベルではあったんだけど、状況は改善せず。

で、今回刺さったのは、100%のゴールをずらしていくんじゃなくて、そもそも80%、いや60%の完成度でアップロードしてしまえよっていう逆転?の発想。

イラストだったら、服装のシワとかよくわからなくてもいいし、細かいディティールが破綻しててもいい。

ブログだったら文法とか構成とかめちゃくちゃでもいいし、誰向けかわからなくても良い。自分語りでもいい。

モデリングだったらメッシュの綺麗さとかどうでもいいし、リトポできなくていいし、寸法がきっちり揃ってなくても良い。

実際やると結構効果ある

じゃあ不完全なやつをばらまく場所をどうすんのよって話で、今はMisskey使ってる。

@Goshawk
オリジナルとソフトウェアトーク系の創作メインの雑食猛禽。 投稿される作品は脳みそから漏れ出たものです

とりあえずクオリティガン無視で作りたいものを作る方針。でもXにいきなり上げるのは抵抗感すごいから、ワンクッションとしてMisskeyに垂れ流してる感じ。

コイツがかなり効果があって、自分は今まで過激な品質管理部署が脳内にいたんだなって気付けた。

そういう品質管理部署をシカトして、とにかく速度重視で作って、満足したら完成度如何に問わずアップロードする。そういう感じで行こうと思う。

だからこのブログも中途半端な記事が増える

半端でいいやって感じで作るので、今まで以上に変な記事が増えると思う。でも作りたいものを作る方針であるからそれでいいかと自分では思ってる。

この記事も多分とりとめのない感じになっていると思う。今はそれでいい。

関連記事ほか

コメント

タイトルとURLをコピーしました