Contents
自己解決を試みる
https://support.apple.com/watch/restoreにアクセス
指示通りにiPhoneを操作(効果なし)
サポートに連絡、結果的に修理依頼
サポートに電話(オペレーターに繋がった後、Apple Watch担当に変わる時に保留で5分くらいかかった)
修理依頼という形になるのでそのまま電話で手続き
ソフトウェア入れ替えだけなら無償だが、ハードウェアに故障があると有償修理になる
自動的に有償修理に切り替わるんじゃなくて、その旨は連絡がある。新型に買い替えるため、修理しないという選択肢もあり。
Apple Watch発送準備
バンドとカバーと保護フィルムを剥がして清掃(水洗い)
ヤマト運輸の集荷担当者が専用の箱を持ってくるから、自分で梱包する必要はなし。
修理中
数日待つ
AppleからWatchが着いたとメールが来る
その日に発送したとメールが来る
修理結果のメールに「担当者は修理を完了できませんでした」と記載があるが結果的にこれは定型文の自動送信っぽい
数日後Apple Watchが届く
箱を開けるとソフトウェア入れ替えたという旨の修理結果の紙がある
セットアップし直して完了
注意点
AppleのWebサイトから修理依頼をすると、最初20000円とか出てくるが、ソフトウェア入れ替えなら無償らしい
サポートへの電話、保留が意外と長い
発送準備ではApple Watchを本体だけにしておくだけでいい。送り状とか、箱の準備とか、集荷依頼とかは全部Appleがやってくれるらしく、ヤマト運輸の人が箱持ってやってくる(送料も無料)
Apple Watchの修理ステータスがWebから見れるが、Apple着荷まで意外と時間かかる
修理できませんでしたとメールが来るが、ハードウェアに何もしなかった場合の定型文っぽい。戻ってくるとちゃんと直ってる。